2013年03月10日

釣ったが反省多し釣行でした

さて、前回の続きですが、久々の釣行だからか 忘れ物 が多かった。

人間のエサ
折角この日の為に作成してた、ハリ・ハリスセット
ハンマードリル (アンカーボルトや、芯は持って来たのに…)
予備で準備していた電池全般

氷山の一角から痛かったのが以上どす。
つまり、オレは釣果以前に ダメダメのび太 だったのだー。

でもね、以前もっと痛かった忘れ物があるのねん

「一人釣行での タバコの予備」

これは非常に痛かった。予備があると思っていたから普通にスパスパ吸っててねぇ。
タバコの為にポイント移動するワケにもいかんし。
禁断症状がでたら灰皿にある吸い殻を…オレはダメ人間です。

で、今回は17時過ぎに 魂の打ち込み開始。
しかし!0時過ぎまで、事件が起こらない!

やばいなぁ…そんな時にやっとでヒットセンサーが!
時は 0時半頃でした。

53センチ、2キロ
タマモン & タイド の敵ではない、ゴリ巻き瞬殺。
PE6号
フロロ24号
タマン針24号
エサ 大きい活きエビ

その後からアタリもまぁまぁありましたが、結果釣れたのが タマン 43センチ 900グラム(4時半頃) エサ サンマ。あとムルー。
    

今回はナゼか、イカとシガヤーは全くダメ。
島タコはアタリ頻繁だが釣れず、遊びで購入してた、活きエビ サンマ を使用したところ、HIT。

あと、もう一つ反省点と急務!

ラインシステム…リーダーの会得だ。

強烈なアタリを逃したのだ。テトラに逃げられ、PE8号プッツン。
ピトンから竿を動かせず、ヤバイ!と思った瞬間、テトラに向かっていく!更にヤバイ!竿を取るがプッツン…

アシストラインだ、アシストラインならば、対処できたかもしんねぇ。しかし、リーダーにアシストは遠投性もろもろどうなのだろうか?
っていうか、早く組み方を会得しなければ。

沖スペ
トーナメントS6000T
ハリス ナイロン50号
エサ タコゲソ 内臓&墨漬け


先ほど

魚汁
バター焼き
刺身
煮つけ

で、姉貴夫婦達と食べました。自分で釣った、イマイユは やっぱり美味いよね☆


同じカテゴリー(魂の打ち込み)の記事
再始動
再始動(2020-04-07 17:59)

令和初戦も★黒星★
令和初戦も★黒星★(2019-05-05 22:24)

平成最後の撃沈
平成最後の撃沈(2019-04-29 20:46)

興奮と失意
興奮と失意(2018-05-02 10:44)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。