2010年07月19日
行けるかなぁ?
明日、前回のリベンジに行きたいが…
①仕事が夕方には終わる
②お疲れモードではない
の二つが合えば、なのだが、①が難しそうだなぁそうなると必然的に②は…う~ん…う~~ん…う~~~ん
前回惨敗した場所は初めて訪れた場所なのだが、絶対に確実に「タマン」が来ちゃうポイントのハズなんだよなぁ、気になる点は、船の誘導灯?っていうのかな?ポイントのすぐ傍で、海上で灯台のように、チカッチカッって光ってるのがねぇ、マイナスポイントかなぁ?って思ってます。
でも、チャレンジしてみますね。あの瀬長島だって、車の往来やなんやで、明るいポイントだしぃ、ここだっていけるんちゃう?と自分に言い聞かせてます。家から近いしね。
と、いうことで、今晩は読書タイム
この本が出た時、立ち読みしてて、ほんの2ページのみ、その部分だけ気に入って購入しました。
昔、後輩が新婚生活当初、家計が苦しい時に奥さんがコンビニで料理の本とかを立ち読みして、気に入ったページだけを…ナントそばにあるコピー機でコピーして帰る作戦をしてたそうな(笑)思わず真似しちゃおうかなぁ?と魔が差してしまった自分がそこには確かにいました(苦笑)
明日行けるといいな
①仕事が夕方には終わる
②お疲れモードではない
の二つが合えば、なのだが、①が難しそうだなぁそうなると必然的に②は…う~ん…う~~ん…う~~~ん
前回惨敗した場所は初めて訪れた場所なのだが、絶対に確実に「タマン」が来ちゃうポイントのハズなんだよなぁ、気になる点は、船の誘導灯?っていうのかな?ポイントのすぐ傍で、海上で灯台のように、チカッチカッって光ってるのがねぇ、マイナスポイントかなぁ?って思ってます。
でも、チャレンジしてみますね。あの瀬長島だって、車の往来やなんやで、明るいポイントだしぃ、ここだっていけるんちゃう?と自分に言い聞かせてます。家から近いしね。
と、いうことで、今晩は読書タイム
この本が出た時、立ち読みしてて、ほんの2ページのみ、その部分だけ気に入って購入しました。
昔、後輩が新婚生活当初、家計が苦しい時に奥さんがコンビニで料理の本とかを立ち読みして、気に入ったページだけを…ナントそばにあるコピー機でコピーして帰る作戦をしてたそうな(笑)思わず真似しちゃおうかなぁ?と魔が差してしまった自分がそこには確かにいました(苦笑)
明日行けるといいな
Posted by J.BOY at 21:21│Comments(2)
│魂の打ち込み
この記事へのコメント
残念でしたねぇー…
沖で釣れるような魚が釣れるということは
潮通しが良いわけですし、良いんじゃないでしょうか?
タマンは潮に乗って沖から浅場へ入ります。
満潮の間思う存分餌を食べて、潮が引くと共に沖へ帰る。
リーフの切れ間から入って出ていくまでの回遊ルートがあるわけです。
竿出す場所が入り口から近ければ満潮前に釣れ
出口なら満潮後が釣れる。
「タマン釣るには一つのポイントに通う事が大事」と言いますが。
そういうことじゃないかなーと考えています。
まぁ通うの大変なんで自分もあまり実践できてませんが…><
「小潮、中潮、大潮」と「月の満ち欠け」も記録しておくと良いらしいです。
ポイント攻略のパターンを編み出せるよう、お互い頑張りましょうー
沖で釣れるような魚が釣れるということは
潮通しが良いわけですし、良いんじゃないでしょうか?
タマンは潮に乗って沖から浅場へ入ります。
満潮の間思う存分餌を食べて、潮が引くと共に沖へ帰る。
リーフの切れ間から入って出ていくまでの回遊ルートがあるわけです。
竿出す場所が入り口から近ければ満潮前に釣れ
出口なら満潮後が釣れる。
「タマン釣るには一つのポイントに通う事が大事」と言いますが。
そういうことじゃないかなーと考えています。
まぁ通うの大変なんで自分もあまり実践できてませんが…><
「小潮、中潮、大潮」と「月の満ち欠け」も記録しておくと良いらしいです。
ポイント攻略のパターンを編み出せるよう、お互い頑張りましょうー
Posted by - - at 2010年07月21日 22:58
貴重なコメントに感謝デス!
今年は、このポイントに通いまくるゾォ!!(ホントか?出来るのか?)
ウオォォォォ!!!
今年は、このポイントに通いまくるゾォ!!(ホントか?出来るのか?)
ウオォォォォ!!!
Posted by J.BOY at 2010年07月21日 23:32