2025年01月12日

まさにファンクラブ限定!






体はまだまだ万全ではないのですが、腕を上げることがまだ出来ない体たらくですが、尾張名古屋へ省吾のファンクラブ限定ライヴに行って参りました。
2DAYSの内、チケットは10日の最終公演のみですが、リセール当選の奇跡に期待し前日入りしましたがやはりダメでした。
仕方ありません・・・初日は落選したら、と計画していた観光です。

10日、ライヴ当日。
開演の30分前かな?到着、前日にルート確認で会場に赴いてたのが良かったのだがグッズを前日に購入予定が中に入らないと買えない事を知らず残念な思いをしました。

で、入場
グッズ購入前に渡されたチケットを 「良席でありますように!」 と願いながら見ると・・・

1階6列目!!!

もーグッズ購入が飛ぶ飛ぶ
は、早く席を見たい!センター寄りなのか?どーなんだ?座席表は無いのか?
まるでシーシーを我慢しグルグル回ってるかのように落ち着きが(笑)
ドアに貼ってある座席表を見つけ・・・エクスタシィー状態に(笑)

心の中でハァハァしてるときに仲間から「グッズ買っとかないと売り切れるよー」となんとまぁ暖かくそして冷静なお言葉(笑)
はやる気持ちを押さえつけ、グッズ購入しました。すでに売り切れもありました・・・うぅぅ・・・でもその時ばかりはダメージ無くて。そりゃそうでしょ😅

着席すると・・・ポワァ~ン💗素敵過ぎる💗
座席表よりもかなーり省吾に近い!ウフフフフッ💖
マイクスタンドを見て、省吾の立ち姿を想像し・・・省吾から見て右斜め20度ってところだ!20度よッ💗

ポワァ~ンポワァ~ンしてるとあっという間に開演!
皆ガタガタ席を立つとナント!斜め20度の前席の皆さん9割以上が女性!ちっこいレディ達!
省吾と私の直線上がまるでまるでモーゼの十戒のよーに開いてるカンジ!省吾は私の胸から上を舐めまわすかのように見てるッ!キャッ💞

以前、高松遠征変態時に 「高枝切りバサミ」 のお話しをしたと思うのですが、実はコロナ禍に 「高枝切りチェーンソー」 を購入(夢〇ループ商品ではないのが誇り(笑))しパワーアップした私なのです(笑)
持ってくればヨカッタ・・・瓶とホルマリンも入手して・・・
チュイ~~~ン、チッチッチッ・・・ボトッッッ!(笑)

とまぁ素敵な夢見心地でね、ライヴ内容良く憶えてないッス(笑)
今回も何にも事前勉強せず本番に挑んだワケですが、もう超久々に聴く曲ばかり!お初に聴く曲も(ファン歴によってさまざまだと思う)ある!
省吾は初めて唄う曲も選曲したって言ってたケドね、ホントかなぁ?
因みに省吾は 「久々の曲や、いつも選曲から外される曲、初めて唄う曲の構成です」って言ってました。私をガン見しながら。
「それが丁度、80’sの続編にも繋がるんだ」 とも。私をガン見しながら。

#1~7までね、うおおおおお!全曲 「誰がために~」 ぢゃないかぁ!徹底してる!とビックリ!

しかし、「BASEBALL KID’S ROCK」 は死ぬホド嬉しかったぁ~久々過ぎるよぉ~大大大好きなナンバー!
登場曲にしていた川相さん、巨人から中日に来たときは嬉しかったよ、もちろんプレーも大好きでした。大職人ですよね!

昔はよく唄ってくれた 「BREATHLESS LOVE」 も久々で。若かった頃、鬼のように省吾ファンだった同僚同級生の娘がこのナンバーが一番好きって聞いてね、「その若さで一体何があったんだい!」と突っ込んだのを思い出した(笑)今どーしてるかなー?

今回私の感想ばかりで省吾のトークが・・・とにかく最高でした!幸せでした!ガン見されまくりでした!
最後はいつも以上に愛を込めて、感謝の気持ちを込めて 「ありがとう!省吾!」 と叫びました。これでまた明日からしぶとく生き続けられそうです。
最後に最高の夜だった、選曲もトークも正にファンクラブ限定のライヴだったんだ。

でもねちょっぴり不安・・・この後続く一般参加のチャリティーも同じ構成でいくのだろうか?これまでの流れからならばいくんだろう。
しかしね、「J.BOY」 も無い 「悲しみは雪のように」 も 「MONEY」 「丘の上の愛」 「片想い」 「もうひとつの土曜日」だって無い。
これで一般参加の方達は許してくれるのだろうか?
救いはこのライヴは省吾のホムペからの告知のみ、ということだ。ラヂオではリスナーの投稿から全国ツアーの話はあったが。
会員ではないけど、省吾が好き!って方や気になる存在って方が殆どだろう。
しかし十人十色、文句言う方っていると思うんだ・・・悲しいけどね。大団円で終わって欲しいな。
グッズもどーなるんだろう?今までは購入はファンクラブ限定だったけど・・・門戸が狭かった(これが当たり前?)ケド・・・販売するの?しないの?チャリティーだから売上が最優先だろう。売るでしょ、売っちゃえ!

そしてオススメのグッズはッ!省吾が唯一身にまとったグッズ(途中からだけどね)ベビーピンクの帽子です!ペアルック(笑)
私はライヴ後に慌てて購入しました(笑)一心同体(笑)
最初は、「これがマゼンタ・・・ショッキングピンクなら男性でもイケるのになぁ」って思って購入しなかったクソ野郎だったのに(笑)

次はアリーナツアーでしょう。今年?いやぁ~来年かな?とにかく沖縄アリーナで省吾に再会したいわッ💗

金華山をロープウェーから岐阜城(個人的には稲葉山城って言いたい)

絶景!以前、省吾もこの景色を見たそうな。

小動物系の私とリス達のコラボ





初日は雪で寒さで耳がちぎれそうでした、顔面しもやけに😭


麺がカッチカチではなく、でろんでろんに柔らかい味噌煮込みうどんを提供する店はないのだろうか?

あれ?スケールダウンしてる?もっと破壊力あった気がするんだけど気のせいか?わらじ君?

めっちゃスパイシーでビックリ


メッチャ辛いけど美味い!でもオイリーだわッ!












  

Posted by J.BOY at 12:21Comments(6)浜田 省吾

2024年12月08日

無理よねぇ・・・



先月後半からたまらず洗顔はお湯を使用している軟弱者です。
だからなのか?気合が足らなかったのか?薄汚れた私には禊が必要だったのか!?(たかが冷水洗顔で禊・・・)
前回お話しした、チャリティーコンサート・・・あんなに無理無理言いながら・・・スーで応募していました(苦笑)

「行けない!とか無理!とかじゃなくて当選したら絶対に行く方向で考えようじゃないか!最悪リセール・・・」
と後先考えず応募し・・・落選でした。最悪リセールって最低な気もする・・・
最初から最悪リセールって言ってる時点で応募する資格はないのかもしれないですね。ガチ狙いの応募するファンに申し訳ない・・・落選して良かったのかもしれない。

しかし、久々にうさぎやの出来立てのどら焼き食べたかったぁ~富士そばのかつ丼セット食べたかったぁ~(なんて安上がりな私(笑))

ここでおバカな話は置いといて、日にちも迫ってきたので告知です。


音楽専門チャンネル スペースシャワーTVにて浜田省吾ライブ映像番組の放送が決定しました。

【番組情報】
◇番組タイトル:浜田省吾 Shogo Hamada / 40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館
◇放送局:スペースシャワーTV
◇放送日時:2024年12月15日(日)20:00~21:30

2022年に開催された『Shogo Hamada / 40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館』のBlu-ray/DVDからセレクトした楽曲が放送されます。

▼ご視聴方法はこちら
https://tv.spaceshower.jp/howto/

※放送上の都合により、番組内容等は変更の可能性がございます。予めご了承ください。


今月15日の日曜の20時からナント1時間半!!あっという間の1時間半になること間違いなしでございます!
因みに我が家はスカパー観れませーん(泣)諦めてます・・・
貴重な武道館ライヴ、観れる方は是非是非!ご覧あそばせ~


やっぱり東京行きの出場通知欲しかったッス・・・
  

Posted by J.BOY at 01:03Comments(0)浜田 省吾

2024年11月10日

追加公演



省吾の追加公演(チャリティーコンサート)が決まった。

NHKホール 1月15日(水)~16日(木)の2DAYS

これはファンクラブ限定ではなく一般参加可能。
なのでチケット当選確率が厳しいのですが・・・それよりもツアーラストの尾張名古屋からたったの5日後。

いや~無理だぁーせめて1ヶ月先ならねぇ~
間隔狭すぎッ!ホント無理ッス😫

とりあえずね、抽選販売の受付が、11月14日 13時~
んで、結果発表が11月28日 12時~

平日開催なのがせめてもの救いだ、週末開催よりは倍率良いだろう・・・・・・イヤ、行かないよ行けないよ申し込まないよ(泣)

当選確認したらスグ飛行機取らないと、SKYならまだ安い・・・・・・イヤ、行かないよ行けないよ申し込まないよ(泣)

ホテルも早めに予約しないと、品川駅辺りで激安で喫煙可能部屋ならいいんだ・・・・・・イヤ、行かないよ行けないよ申し込まないよ(泣)

ホント、ムーーーーリィーーーーー😭
すすり泣きしながらもう寝ます(嘘)・・・お休みなさい💤脆い幻想など崩れ落ちてく・・・イッイヤァァァ~ダメよダメダメェ~






  

Posted by J.BOY at 02:37Comments(9)浜田 省吾

2024年11月02日

待ち遠しい♡





さてさて、省吾のDVDも9月に発売されました😍
オリコンも1位獲ったし、ソロアーティストの売上ランキング歴代最年長記録も更新!
オホホ😍来月で72歳だよ~まだまだイケるよ~ウフフッ💗

気になる方は是非是非!

発売元:Sony Music Labels

[完全生産限定盤(Blu-ray版)]:2BD / SEXL238-9 / 12,100円 (税込)
三方背スリーブケース&デジパック仕様
[完全生産限定盤(DVD版)]:3DVD / SEBL2044-6 / 12,100円 (税込)
三方背スリーブケース&デジパック仕様
[通常盤(Blu-ray版)]:1BD / SEXL240 / 7,700円 (税込)
[通常盤(DVD版)]:2DVD / SEBL2047-8 / 7,700円 (税込)

そして同じく9月からツアー始まって順調にスケジュールも進んでおります。
ヨカッタ。普通に無事に行えることがとっても幸せなことなんだよね。
本日からは聖地広島での2DAYS!
ここんとこ広島はクリスマス前後と忙しい時期ばかりだったのが今回は11月。
これに当初はグラグラッ!ときたんだが、それでも調整が難しそうで諦めました。。。台風も怖いしね。

んで、私が訪れるトコは!久々の尾張名古屋
ツアーラストになる1月10日!
会場はセンチュリーホール!初めて訪れる場所で更に楽しみなのです😆

ただいつものことで欲を言えば(言わしてッ!)2DAYS制覇したい・・・
2次募集は落選しました。。。チャンスはあと1回かな?かなり厳しいですが狙います。
チケット獲れますように🙏

またツアーの内容については相変わらず情報は仕入れておりません(笑)
会報も1月10日過ぎるまで見ません(笑)
いつものよーに当日出たトコ勝負でいくんだ!(笑)
私には本当にそれが楽しいのです。

も~も~もぉ~!味噌カツ~きしめん~味噌煮込みうどん~いわゆる名古屋メシィ~待っててねぇ~・・・久々の尾張名古屋だし正月だし 「きよめ餅」 も食らいに行くか・・・初めて肉眼でソレを見た時にあまりの小ささに心の中で 「いんちき餅!」 と叫んでしまった(笑)
でもまた食らいたい(笑)だって尾張名古屋に来た証だもの、たとえいんちきでも(笑)
しかし・・・メガきよめ餅ってないんだろーか?
ポーラベアーもね、特にスーパーで売ってる箱入りのヤツ!あまりの美味しさにいつも 「メガポーラベアーがあったら絶対に買うのに」と思ってしまう私(笑) メガは正義なんです(笑)

今回はここまで、相変わらずとりとめのないお話しでゴメンナサイ


  

Posted by J.BOY at 02:38Comments(2)浜田 省吾

2024年07月16日

秋以降☆



省吾のファンクラブ限定ライヴの申し込みが始まった。
11会場、24公演のホールツアー
今回も沖縄は無し・・・ファンクラブ限定だからねー沖縄は厳しいよねー・・・ウゥゥッ😭

ツアータイトルが 「青の時間
前回は 「80’s part1」 でした。
なので前回とはコンセプトが別物なんだね。
青の時間かぁ、私はこの曲から連想する言葉が 「ノスタルジー」 なんですよね。
曲の発表年代に捉われず省吾が歌いたい、久々に歌いたい、ノスタルジーなナンバー構成の気がします。

しかし・・・対象になりそうな曲が多くて絞れないのだが、「青の時間」収録アルバムが90年代なのよね。
何となく・・・「青の時間 90’s」かな?とも思う。
それで絞ると90’sアルバムが

#1 誰がために鐘は鳴る
#2 EDGE OF THE KNIFE (ほぼ全曲ノスタルジー!)
#3 その永遠の一秒に (初秋くらいか?)
#4 ROAD OUT (一番好きなアルバム😍
#5 青空の扉
#6 初夏の頃

むぅぅ、#1と#2で選曲分厚くするのでは?でも#5の曲は最近歌ってないし、もうノスタルジーって感じの曲ばかり。
今回は 「J.BOY」 は歌わないのでは?寂しいけど・・・
オープニングは 「青の時間
ラストソングは 「青空のゆくえ

まだまだ先の話だし、当選もしていないのにこんな事ばかり考えています(笑)それが楽しいのです(笑)

とりあえず申し込みの締め切りまでまだ時間あるのでもう少し悩みます。
台風の脅威を感じず、まだ訪れたことのない会場で・・・あら?訪れたことのある会場が2会場しかない(笑)ホホホ・・・
そして抽選結果が、8月1日。当選しますよーに🙏



  

Posted by J.BOY at 19:49Comments(0)浜田 省吾

2024年07月08日

何年振りかの魂の打ち込み



どれほど前だったろうか?
久々に、何年振りかのの打ち込みに行ってきました。
潮はよろしく闇夜の大潮、終始快晴の予報。大チャンス&久々の釣行に胸が高鳴りました。

しかし、結果はブランクあっても!いつもの!安定のドボン。。。否、ブランクあったからのドボンと自分に言い聞かせよう(笑)
海のコンデションは最高だと感じ、釣れるコトしか考えてなかった(笑)
日中は魚の活性良く頻繁にバイトやらカスミの群れがビュンビュン。
夜のエサ用のカゴ釣りもババとかトカジャー難なく釣れる・・・ホントはチラチラよ~く見える美味しいサイズのイラブチャー釣りたかった(笑)・・・嘘です、間違いでもいいからカスミをやっちゃいたかった(笑)

本命の夜、鈴はよく鳴るが小さいアタリばかりで事件も起きずノーフィッシュ・・・ギャフもタモも準備OKの自分が相変わらず恥ずかしい・・・使用してもいないのに帰ってからギャフとタモを洗う恥ずかしさ・・・

そしてヤバい位に暑かった、危険を感じるホドね。
日中、もうクラクラして2時間近く陰で休みました。水ガバガバ飲んで、お腹空いてないが無理にでもチャージしないと、とゆっっっくり飯を食い、しばらくタバコにラヂオで時間潰し。
多分、ガリー根性で釣り続行してたら逝ってたハズ。

そして地面もヤバかった。しゃがむ時、右ひざを必ず地面につけるクセがあるのだが、「アチッ!」「アチチッ!」とその都度すぐひざを浮かしていたんですが、帰宅してズボンを脱ぐとひざに水膨れができてた・・・ヤケド・・・ヤケドなんかする!?うそでしょ恐ろしい。
夏の釣りが超過酷になっている気がする。水も余る位準備したほうがいいね、ガリー根性もホドホドに。膝アテも今度からは準備しようかねぇ?

日中のイカだけは絶好調でした☆唯一の救いやね。
イカゲソのバター醤油がもう最高でした☆






さぁ!釣れない釣りを再始動します(笑)
ステッ〇がポイントカード導入してたのには驚きと興奮(笑)
いっ!いったい何時から!(知ってても釣りしてないんでポイントなんて溜まらんがね(笑))
そうこなくっちゃ!
競合でもしかしたらサンノ〇ーも始めてる?そうだとしたらとても嬉しい今日この頃。

省吾ユニクロのイメージキャラクターにならないかなー?(笑)
省吾の着用するもの全て大人買い・・・男気買い(笑)するのにー!ハッハッハッ(笑)


  

Posted by J.BOY at 17:39Comments(0)魂の打ち込み

2024年02月11日

楽し寂し・・・













2月ですが、新年一発目ですので言わせてください。

明けましておめでとうございます

先月は5日と6日に、さいたまスーパーアリーナへ省吾に会いに行って参りました。
2日は羽田で飛行機の衝突炎上事故があり、欠航はなくても遅延あるかもと覚悟してたのですが遅延も無く定刻通りでした。
亡くなられた海上保安庁の皆様、お悔やみ申し上げます。


久々に訪れたさいアリ、相変わらずでっかいなぁ。
予想通り撮影も入ってた。
その関係でなんと今まで2DAYS開催で数曲セットリストを入れ替えてたのがここでは・・・入れ替え無し・・・ショック・・・こんなことってあるの?
でも仕方ない、と自分に言い聞かせる。参加できただけで幸せなんだから、と。

日にちも過ぎて更新も遅れてしまい、ライヴのことほぼ忘れてしまったよ(笑)
もう超断片的にね、思い出しながら・・・厳しいな(笑)
2日間の席はどの辺りだったっけ?から始まる老化現象(笑)
初日はセンターステージにまぁまぁ近く大好物の通路側
2日目は初日よりセンターステージから少し離れたA席?スタンド側との境目の通路から3席目、後方も通路で荷物はイスの下ではなく 「後ろ」 に置ける(私しかしてなかったけどね)

ホント思い出せん(笑)
とりあえず省吾は、「まだまだ音楽の旅を続けていきます」って言ってくれたよ、71歳ですよ。まだまだエネルギッシュ!私も頑張ってついていきます☆
それと横浜での年齢別調査での10代の時の 「合体💗」 が封印してた。
「お父さんとお母さんはまだ一緒になってなかったんだね」
に変わってた。。。最初からこう言えばしっくりきたのに(笑)

以前、コンベンでのライヴトークで昔沖縄でライヴし出待ちの娘をお持ち帰り💗
朝まで飲んで踊って営んで💗
すると朝、家族からの電話で「お父さんが倒れた」と。ヨロヨロ、ヘロヘロ💗の状態で飛行機に乗り・・・会えた時にはもう大丈夫だった。この話、「浜田省吾辞典」にも書いてなかったかなぁ?

あの時、今夜の省吾はごきげんだぁ~って思ったんだけど、今でも省吾の口から発する下ネタはハラハラする・・・言わんでよろしッ💥

なんかねぇ、秋以降ツアー始まる気がする。根拠はないけどね。
でも~その時の俺遠征出来るかなぁ?ちょっぴり不安。
頼む、久々に沖縄開催して欲しい・・・前回コンベンで 「次はそんなに待たせないから」 って言ってたじゃないかぁ😭もう何年経ったろうか・・・8年?うぅぅぅぅ😭

締めとして、相変わらず最高の2日間を過ごせました☆楽しかった☆
でも珍しく今回のツアーは 「もうこれで私の遠征は終わりなのかぁ」 と寂しさもあり・・・今まで殆ど 「楽しかった☆」 だったのに・・・まぁ今も昔もロスなんてものは無いけどね。ただ、楽しさと寂しさが入り混じっただけのこと。
生でLittle rocker~も聴けて一緒に唄えたんだもの、うん、楽しかった☆幸せでした☆
終了時はいっぱい 「ありがとう省吾!」って叫んだんだもの。楽しかったさ。







帰りのフライト前に初めて成田山に訪れました。
初詣と・・・もうね、体中に煙を浴びせたくて(笑) そしたら浴びせる場所が何か所かあってその都度、束の線香100円で売ってるの。
折角来たんだから、と全ての場所で購入してそして必要以上に煙を浴びた(笑) 体早く良くなれ、と(笑) 
そして精をつける為に奮発して成田山名物のうなぎを食らいました☆
美味くないワケがない!ごちそうさまでした☆

成田空港、これもお初でした。
いや~~~ヤバいね、いっぱい歩かないといけないね。旅行会社の方が成田空港初心者なら最低でも1時間以上前に空港に着かないと間に合わない可能性あります。って言ってたのは本当だった。
2時間前?位だったかな?早めに着いてヨカッタ。

新年一発目なのに本当にとりとめのないお話しでしたが、今年も宜しくお願いします。

  

Posted by J.BOY at 01:07Comments(0)浜田 省吾

2023年11月17日

退出したくない・・・









行って参りました、初見参の横浜アリーナ
残念ながら初日の分のチケットはGET出来ませんでした。そりゃ厳しいよね~
悲しいが想定内のことではあったのでダメージはなくてね。

とりあえず、初日は会場のアクセス確認及び下見、グッズ購入、ツアトラに会いに開演直前に伺いました。
初日参加の仲間と少々ゆんたくして、仲間が会場入り後にのんびりグッズ購入したのですが、販売所が会場内にあってね・・・もう省吾の生歌がダダ漏れ状態😍
そうか~オープニングは愛の世代かぁ~グッズ購入済んだけどまだ居たいなぁ、とか思ったけど明日参加出来るんだし節操無いよね。と心を鬼にし退出。
順路に沿って会場を出るとツアトラに繋がる😍

久々のツアトラ対面に感無量、何年振りだろ?何故か武道館のラッピング無しの疲れ果てた感じのトラックを思い出してしまい、あまりの違いにグッとくるものがあった。
今回はラッピングもトラックの外観も全てピカピカで嬉しくなるさ。
その後、ホテルに戻り、ずっしり重たいグッズ達を置き(笑)予定では中華街に行って痺れる美味し~い麻婆豆腐を食べに行こうと思ってたんですが、体調がまだ万全でなくてね・・・下半身が少し悲鳴を上げてたので中止。
ホテルのすぐ傍に松屋があったので・・・そう、あの麻婆豆腐で妥協しました(笑)
でも元々松屋の麻婆豆腐も牛めしも大好きなので妥協は失礼か(笑)コンボを注文し、コンボをおかわり(笑)ごちそうさまでした~

風呂に入り祝杯を上げ、丁度テレビ点けたら平尾誠二さんのドラマがあったのでかぶりつき(笑)モッくん、平尾さんそのまんまだ~とビックリ!演技も達者だねぇ。良いドラマでした☆
そして朝までバタンキュー💤


ライヴ当日、お利口さんに少々早めに入場。
いや~横浜アリーナ、好きだなぁ!大好きになったよ。
売店も充実しててお酒もあり、思わず飲もうと思ったが、シラフのスッキリした頭でライヴに挑みたいので我慢我慢。
自動販売機もあり、ロッカーも数多くあってね。
会場によっては自販機もロッカーもないトコもあるのでかなり好印象!駅からも近いし道中食べ物屋さんや喫茶店も沢山あるし。
何よりも喫煙所が設置されてるのが素敵過ぎる!昨今、喫煙所がない、撤去した会場が多いのでもうマンモスハッピー💖

そして座席ですがどの位置からも見やすいと思う。
ステージ側から後ろに緩やかに勾配がかかっている、アリーナも縦に長~いわけでもない。
どこからでも見やすい、そう思いました。
今回私の席はA席になるのですが2階?になるのか?
中央より少し横にずれた辺り。
残念ながら大好物の通路側に1席届かず、通路から2席目、でもいいさ、初!前が仕切りの壁と手すりなのさ!
見晴らし最高、手すりに手をかけスタンディングも出来るしジャケットも掛けることが出来る!嬉しい~!

そしてね、見渡すとアリーナ中央に何か被せられている・・・隠してるアレ、アレは!センターステージぢゃないか!フーーーーーッ💗💗💗
そうか!今回はセンターステージあるのか!ウフフフッ💖

あとは体調と向き合い、多分ジャンプもリズムも今までのようにはいけないな~スタンディングも・・・と思いながらいざ!開演!
もうタイトルに偽り無し!
オープニングから怒涛のROCK!ROCK!ROCK!ROCK!
途中バラードちょいと入り、その中でも 「愛のかけひき」 愛が通じたんだッ💗

そしてまたROCK!痺れる構成です!
マネーでまた火が上がり、今回流石に私の席まで熱は感じませんでした(笑)
で、あっという間の1部終了、えっ?もう?時計を見るとまだ1時間しか経っておらず不安になる・・・さっき省吾が 「長いステージになります」 って言ってたけど今回は2時間~半のライヴかな?と。
シーシーもしたくない、タバコも別に吸いたくないって位あっという間でした。
休憩中はムーンライトキャッツの映像が流れてて・・・これは次のDVDのボーナストラックだな、最高だなぁ。とウットリ😻いや、なってもらわんと困る!
そして悲しいかな、喫煙者は別に吸いたくなくても休憩中とあらば吸ってしまうバカチンです(笑)私もその一人(笑)美味かった~ごちそうさまでした~

2部、センターステージで年齢別調査。横浜アリーナでのセンターステージは12年ぶりと省吾が言っていてね、そして調査開始。
10歳未満!省吾がその子達に 「そうか~君達のお父さんとお母さんはまだ合体🤜🤛してなかったんだね!」 省吾の口から合体(笑)
最高よッ😻たま~~~に下ネタや若き頃のエロネタ言うよね~省吾。
しかしこの調査はやる度に大変なことになっとる。
省吾もそれを知ってて小悪魔的にやっている。
ちょいと苦しくなってきたなぁ私(笑)

センター~ではラストショーもあったのですが、丁度その時点で両肩周りが悲鳴を上げててね・・・私一人だけ手拍子だけで精一杯で悔しいのと情けないのと・・・そしてこれでは思い切り悔いが残る!と続けて始るオンザロードやJ.BOY等等・・・無理してでもいつも通りに行った。もう意地(笑)ってかラストショーに比べれば全然出来る!
ハローロックンロールでもしもジャンプの促しがあったらそれは絶望的に無理だったので助かった。

アンコールです・・・まさか・・・聴けるとは・・・私は、ON THE ROAD 91 からの参加なので・・・初生歌です、衝撃でした。
イントロで、ズンッダダンッダン!ズンッダダンッダン!って聞いた瞬間に背中に電撃が走る!CDでしか聴いたことがないあの痺れるナンバー!

カップリングのTHE LITTLE ROCKER'S MEDLEY!!!
一緒に歌う~歌わせて~!と最初から最後まで音痴気にせず(嘘です気にしてました)周りの方達はオールドファン歴戦の猛者が多かったなぁ~(周りの方ゴメンナサイ、超褒め言葉のつもりです)周りも歌ってた、気持ちよかった~音痴ゴメンナサイ(笑)

そして次の曲・・・あぁ、ラストソングだ、これで終わりなんだ・・・最高の夜を噛み締めるように、このライヴに参加することを生きる目標とし、そして訪れることができたことに感謝。
体も充分でなかったにせよ、妥協したのはラストショーのみ。座ったのも・・・2回?いや3回?2回かな?ほぼ立ってた(後ろの方達ゴメンナサイ) よくやった、よく来れた。約3時間越えの圧巻の ROCK SHOWでした。
そして閉幕、でもまだ退出したくない、素敵な時間をまだまだ味わいたい。と弱っちいことを思ってしまった・・・いつもはスッキリ楽しかった~と退出するけど今回は何かこう・・・感慨深い思いが巡った。

でも次、さいたまがある。また会える。その時までまた頑張る。最近テレビで、「頑張れは人に言う言葉じゃない、自分に言う言葉だ」 ってセリフを聞いた、まさにそうだと思う。俺、頑張れ。
ダラダラ長文になってしまいゴメンナサイ、反省の念で締めます~それでは。





  

Posted by J.BOY at 22:34Comments(0)浜田 省吾

2023年11月10日

明日・・・



明日、行ってきます。
初日のライヴチケット抽選待ちの状態ですが・・・あぁ~~~抽選の終了時刻が明日の11時かぁ~厳しいだろうなぁ~
その時間はもう東京にいるなー当選して絶頂感じてるか?(笑)
やっぱ無理かー、と覚悟決めてゴキ〇リのようにカサカサ動き回ってるか?(笑)
後者っぽいなー
でも僅かな希望を胸に抱き、行ってきます。

当たればマンモスラッキー☆ですな。買ったことないけどダフ屋の時代が懐かしい・・・

まぁ二日目は参戦出来るのでね、それだけでも幸せです☆
今回も事前勉強等一切してません、いつもの出たとこ勝負で。これが楽しいのです。楽しみなのです。
荷造りも1週間以上前に済ませてしまういつもの遠足前の子供状態(笑)
でも今回ばかりはね、理由もあって初めて宿泊地に荷物を送りました。

漢の2泊、たった100サイズの大きさですが(ギリ80サイズ?と思ってたら100サイズ計上だった・・・)、今回は少しでも体に負担かけたくなくて贅沢しちゃいました。初の手ぶらでゴー(笑)

さぁ、体調面気にしつつROCK SHOW楽しんできます☆
久々の遠征変態してきます☆
省吾に行ってきます☆
素敵な歌を聴いて歌って叫んできます☆
楽しみです☆・・・・・・マスクどうしよ~?




  

Posted by J.BOY at 22:58Comments(0)浜田 省吾

2023年10月14日

あと少し。



さて、省吾のツアーも無事に順調に進行している様子
今日と明日は大阪

そして次は・・・フフフッ💗横浜だよぉ~
あ~~~楽しみ~嬉しい~・・・・・・がいつもの私なのだが、ちょいと体調面で 「大丈夫かな~?」 と少し弱気になっとる。

まぁよほどの事がない限り強行突破するけどね、あと一か月近くは猶予があるのだし前向きに日々頑張っていくしかない。
しかし長野は諦めて正解だったな・・・強行突破してたらまぁまぁ地獄を味わってただろう。

で、そんな話は終わりにしてさ、今回もツアーの内容はシャットアウトしとります(笑)
妄想はするさ、前回のツアーが、ROCKSHOW EVE 
EVEは 「前夜祭」 のことでしょ?ってことは今回はギンギンのROCKSHOWとも解釈できる

全曲ではないにしろ、チャイナウィルスで中止になった 80’s のリベンジ的な構成のように感じるのさ。
となると!やはり rock 'n' roll だよ、80’s だもん。そしてプラス渚園披露曲。
個人的にはッ!80’s とかじゃなくてもいいから

☆彼女はブルー
☆今夜こそ
☆愛のかけひき
☆いつかもうすぐ

聴きたい聴きたい聴きたいわッ💗・・・・・・ん?毎回同じこと言ってるような・・・気のせいか?気のせいだ(笑)

楽しいことが待っている、笑って前向いていこう
こういう男、実際に、稀に、いそうで怖い沖縄(笑)



  

Posted by J.BOY at 22:50Comments(0)浜田 省吾

2023年09月01日

生還



相も変わらず久々のUPです(笑)
実は3カ月ばかし入院生活をしておりました・・・
まだまだ万全ではありませんが、自宅での静養で許可も下りましてなんとかウークイの日に生還しました☆

15キロほど痩せてしまい、筋肉もごっっっそり落ちてしまったので、筋トレもしていかなければいけません
なのにねぇ~周りの方々は 「今がイイヨ!」 「今を維持しよッ!」 そんな感じのことばかり・・・なんて奴等だ!

しかしこの入院生活中は省吾で忙しい期間だったのが幸か不幸か・・・
☆CD&DVDの予約
☆モバイルサイト抽選→さいたま初日当選
☆LINE抽選→全滅
☆一般抽選→全滅
☆一般2次→横浜2日目当選
☆公式トレード→横浜初日応募中
☆横浜行きのホテル予約

ベッドでこんな密な内容の事をするハメに。。。「無事これ名馬」って言葉が身に染みました
えっ?やること足りない!?
そう思った方は相当な省吾病です(笑)
8月20日の一夜限りの映画はモチロン行けず・・・カスタマイズ出来る写真集の購入&作成・・・大事な画像はスマホには無くてパソコンとかカードの中だし記念品をパチリしたくてもこれも自宅の省吾BOXの中なのでベッド上ではどうにも出来ん状況でね、あっっっさり諦めました。
いいさ、ブルーにはなってません。
だって生省吾に3回会えるもの💗
DVDとCDも!発売に間に合った!自宅で存分に味わえる!9月6日発売日ですよ!
ラグビーワールドカップも自宅観戦デキル!9月10日、チリ戦ですよ!

あと幸いだったのが、遠征変態もまだ先のことなので飛行機はベッド上で予約しなくても大丈夫だったこと。
これもスマホで予約出来るだろうけど、いつもお店に行って買うパソコン音痴なもので(笑)まぁ、お店に行くのが好きなんだハズ「ヨシ!遠征変態するぞ!」って体温アガルから(笑)
とりあえず横浜のホテルだけは先に押さえた次第です☆

でもね、実はね、入院なければホントは・・・ツアー一発目の長野を狙ってたよ。
しかし退院間に合うのか?間に合ったとしても遠征変態できる体か?まだ訪れたことがない長野、会場のある長野市だけなんて気が済まない!松本、上田も最低は行きたい!いっぱい歩くし体力ないとね・・・無理だ・・・と泣く泣く諦めた長野でした。

11月の横浜なら大丈夫だ、1月の埼玉は全く問題なし!それでいい!長野はいつか必ず・・・
そんな感じで激動の3カ月でした(笑)大袈裟かぁ~(笑)

追記:横浜の宿、連泊で押さえたので公式トレード!前日でもギリギリでもいいから横浜初日のチケットが欲し~~~い!




早く省吾のポストマンが聴きたい聴きたい聴きたいわッ💗
  

Posted by J.BOY at 01:20Comments(3)浜田 省吾

2023年06月03日

上映最終日が台風休館・・・







去る6月1日は省吾の映画の上映最終日でした。
行く気マンマンでしたが・・・台風のバカヤロウのせいで映画館が休館に・・・

本来ならシネマQにて5月25日が最終日だったんですね、しかし追加上映として場所はプラザハウスにて26日~1日までの7日間。
プラザハウス・・・実は今の今まで訪れたこと無いんです。
ワランチャ~の頃は何となく・・・
☆アメリカーがうじゃうじゃいるところ(怖い)
☆お金持ちしか行っちゃいけないところ(子供心に英語でブランド?の店、高級そうな佇まいだしつまらなさそう)
そ~んな感じで、親も車で店の横を通り過ぎるだけで話題にもならず、ホント素通りだった。我が家には関係の無い場所なのだろうと思った。

その思いが強すぎたのか、今の今まで・・・もちろん改装してだいぶひらけた感じになってるのは知ってましたがね。

それで追加上映の話が出て、「え~~~ソコなの?映画館なんてあるの?家から遠いし」とまず思ったのですが、次にこうも思う。
「これくらいのキッカケがなきゃ私ってばソコは行かないよな、千秋楽くらいはこれを機に訪れてみるか!」
プラザハウスの映画館も調べてみると、ミニシアターなんですね、イメージとしてはパレットのような感じかな?
ミニシアター、私は嫌いじゃないな、むしろ好きだよ。

てなコトでまぁまぁ楽しみにしてたのですが・・・チーン・・・千秋楽に拘らず行けるときに行けばよかった。バカチンです私(笑)
少し悔いの残る終わり方でした。

話変わります!
秋から始まる省吾のツアー
前回、先行抽選にて さいたま初日当選とお伝えしましたが、モバイル会員限定抽選とLINE登録者抽選の2つに応募し・・・

モバイル会員限定抽選にて、さいたまラストを当選しました~
そうです、さいたま2DAYS制覇でございます☆
ウフフフフッ💖
マンモスハッピィ~~~💗

でもね~贅沢言うとね~LINE分で別の会場も当選してればね~次の一般応募では、1DAYSしか取れてない分の会場狙いにして運が良ければこれまた2DAYS制覇できたのに~なぁんて思ってしまう。底なしの欲です(笑)

しかし、こんなに抽選の機会があるのは初めてで戸惑ってます。ホントなの?って思ってしまう位に。
こりゃあもしかしたら一般応募の後も何かしらの2次募集はあるのかも。でも応募の少ない空きのある会場だけってパターンも大。
予め抽選の機会もこんなにあるんだ、アリーナとはいえその時には埋まってしまった会場は多いと思う。

でも考えたらキリがないし、今まで通り台風を気にしつつ一般応募、考えよう。
それと・・・映画が終了したタイミングで早々に前回のライヴとこの映画のDVD発売決定の連絡が入ると思っている今日この頃。
ヤバい、お金がいくらあっても足りないッス。
財布は底有り、欲は底無し・・・



この映像でのツアーTシャツのロンTは、ロンT部門で2位以下を大きく突き放す(実際は2位以下の格付けしたことないくらい)唯一無二の最高傑作ロンTと勝手に思ってます。とにかく好きなんだ。
  

Posted by J.BOY at 11:49Comments(2)浜田 省吾

2023年05月06日

上映初日☆



本日より上映開始です。
1988年8月20日 「伝説の渚園」 と言われている省吾の野外ライヴの映像を収録した映画館上映。
その当時、5万人を集客した野外スーパーライヴ。
因みに初の野外は、福岡は海の中道で1983年だったはず。多分。
更に、これまでに行った野外ライヴ、一番最近のは・・・

ON THE ROAD 2001  THE SHOGO MUST GO ON
宜野湾の野外劇場です。
2001年10月23日・・・20年以上経ってるよ・・・

まぁまぁ、とりあえずですね、上映初日の今日、行って参りました☆
前回のジャーニー~の上映と違って・・・8割?9割?席が埋まってる・・・ウソでしょ、一体何が起こったんだい?
前回は悲しいくらいガラガラだったのに!
ツアーTシャツで参戦されてる方もチラリホラリ
片手に購入したグッズを持ち席に着く方もチラリホラリ

前回と違う!お仲間が増えてる!絶滅危惧種の省吾ファンが少しづつ・・・うぅぅ・・・嬉しぃぃぃぃ・・・
そして映画は、と言うと・・・モチのロン!最高でした☆
これってば・・・DVD化してもらわないと困る!いや!欲を言えば!ほぼフルのライヴ映像をDVD化して欲しい!
「上映時間」という縛りもあるでしょう、映画ではこれで大大大満足です☆
長すぎると、シーシーガマンガマンが大変だし(笑)
でもDVDは別だ、シーシー関係無し!フル映像の大容量で2枚組?3枚組?4枚組?その分値段も上げるがいいさ!買ってヤルヨ!ダカラオネガイシマス・・・伝説に相応しいDVDでもいいんじゃないですか?

とりあえず、また観に行きます☆ウフフッ😍

それと秋から始まるアリーナツアー、チケット確保出来ました~

2024年1月5日 さいたまスーパーアリーナ

第一希望のさいたまラストは落選し、第二希望の初日が当選したのです。
まだ訪れたことのない会場、有明と代々木も迷ったのですが、日にち的に、そしてツアーファイナルでもあり、さいアリを筆頭で考えました☆
よ~し!一般応募でさいたまラストを狙うぞ!




  

Posted by J.BOY at 00:08Comments(4)浜田 省吾

2023年01月15日

ROCK SHOW











明けましておめでとうございます。
NHKホール遠征変態終了し、無事帰宅。
チャイナウィルスも陰性でした。

さて、NHK2日目のチケットしかないのですが、当日販売にてチケット欲しさに賭けにでました。
普段はこの賭けはやりません、沖縄からは確約が無い限り負担多すぎですから。
しかし、今回ばかりは別でした、別格に思えるツアーの予感もあり、私生活での嫌な思いを少しでも和らげたい、リフレッシュしたい。そんな思いの中で早々に 「前のめり」 を考えていました。

旅の初めからハプニング、飛行機が1時間半の遅延・・・予定が狂いました
羽田に到着し、空港で当日販売のチャレンジをする羽目になりました
1時間リミットいっぱいまでチャレンジしましたが、やはりね・・・厳しいよね・・・撃沈です。
気を取り直し観光しました。

そして2日目、ここまで長かったなぁ、やっとで会えるこの喜び。
今回席は、2階の中心、ど真ん中。
通路側が大好きですが、これはこれで・・・省吾は私を見ながら歌ってくれるポジションなのでアリかな、と納得。

とりあえず、セットリストをば

#1  光と影の季節
#2  HELLO ROCK&ROLL CITY
#3  この夜に乾杯!
#4  今夜こそ
#5  君がいるところがMy sweet home
#6  君の名をよぶ
#7  あれから二人
#8  我が心のマリア(インスト)
#9  光の糸
#10 旅するソングライター
#11 モノクロームの虹
#12 夏の終わり
#13 星の指輪
#14 君に捧げるlovesong
#15 ON THE ROAD
#16 I am a father
#17 J.BOY
#18 家路

#19 みちくさ
#20 この新しい朝に
#21 終わりなき疾走

#22 日はまた昇る

至極のセットリスト、これはヤバい。
省吾が歌いたいリスト、一曲一曲をしかと受け止めながら・・・楽しみました、幸せでした。

やあ!やっっっと会えたね!
久々の 「やあ!」 が聞けた喜び、予想していた一曲目、しかと受け止めたよ。
たたみかける2曲目にも3曲目にも・・・鈍感な私にも気持ちが伝わるさ

でも全く予想だにしなかった4曲目・・・・・・イントロで、噓でしょ・・・嬉しい・・・ヤッタ!本当に嬉しかった!まさか聞けるとはこれっっっぽっちも思ってなかったので!

ちょいと最初の方に戻るんですがね、最初の登場から衝撃というか・・・スポットライトがちょうど省吾の頭上にくるようにセッティングされてるんですね。で、私の方からは・・・省吾のてっぺんが・・・つんつるてーんに見える・・・言葉を少しだけ悪くすると、てっぺんだけハゲちらかしてるように見える!!!
サイドの髪は見える!丁度こんな感じ


実際はこうなんだよ


でもでも、もう私には 「落ち武者」 に見えてしまい・・・中央でスポットが当たるたんびに・・・あぁ~落ち武者~と思ってしまった。
ピンクのライトだと、サイドがピンク、クリームだと電撃に近くなり・・・でもね、素敵な時間だったのは間違いないのです。
それとも私だけが間違っていたのか?
今回キャメラが入っているそうで、映像制作の際には電撃に見えぬよう、「修正」 を必ず行って下され!ハゲちらかさないでくれぇ!

この電撃事件のせいなのか?加齢のせいか?トークが思い出せない・・・
部分部分での言葉は憶えてるんだ、でもどう話が流れて曲に移ったのかが・・・もう脳みそつんつるてーん・・・

例えばね~我が心のマリアの直後に、美しいウクライナの情景の話から~平穏な日常に戻れるように、みたいな話からの 光の糸。

星の指輪の前か後、「あの頃聞いてた皆は今では預けられる方でしょ?ハッハッハ!」とか「ミックは孫におじいちゃんと呼ばせないの!お父さんのお父さんって!ロックだよね~

あとはどこで?どんな流れで?カレンダーの話があり、新しいカレンダーに誕生日を記していくんだけど最近は・・・命日を記すのが増えてきたんだ。というのもあった。
誕生日はあるにしても命日を記してないなぁ、俺・・・そうだよなぁ、記して忘れぬようにしたいよなぁ・・・命日に何をするってワケもないんだけど、手を合わせることはできるさ。と、そんなことを考えてました。
普通、命日まで記すなんてありそうで中々ないと思うんですね、省吾の優しさというか人柄が溢れ出ているような感じがしました。

トークネタが尽きてしまった、情けないもう空っぽです(笑)
肝心の最後の言葉も憶えていない、情けないし悲しい。これ位は憶えておかんと、俺。

今回アンコールは2回、家路の後、そのまま立ったままアンコールの拍手をしてるんですが、私の後方席はどうだったか不明ですが私から見える2階席、立ってるの私だけ・・・1階席も超まばら・・・この最高のROCKSHOW、恥ずかしさを感じながらも立ち続け・・・終わりなき疾走が終わりメンバーが消えていくが、私はこれはラストソングではない!とそのまま立ち続けたのですが、今度はいっぱいの方々が立ったまま。
最高のROCKSHOWに応えたかった気持ちがみんなも一緒だったのだろう。

そして・・・マイフェイバリットソング・・・感無量。
胸が詰まり、最後にいつもの 「ありがとう省吾ー!」が出なかった。
でもロスなんてありません、ただただ楽しかった!満足です!(嘘です、もっと参加したいタリナイヨゥ・・・)

しかし、DVDも出る!映画もある!アリーナも決定している!もう楽しみ過ぎる!
今年もちょこちょこ省吾ネタ発信しそうです、目標としては大相撲の場所よりも多く発信です。
そんな私ですが今年も宜しくお願いします☆







  

Posted by J.BOY at 00:49Comments(2)浜田 省吾

2022年12月28日

早や年の瀬



今年も残りわずかになりましたね、珍しく雨も降らず、しかも例年より寒い年末。
世界も日本も大変な年で、私自身も色々大変な年で来年も続くなぁ・・・ふぅ。
9月から走り出した省吾のツアー、チャイナウィルスの影響がどう出るのか?不安でしたが一度の中止も無く!続いている。
正直、どこかで中止が出るのでは?と思っていたのですが、この調子ならツアー完走出来るのでは?
館内ルールも緩和され少しの声出しは可能らしい、マンモスハッピィ~~~💖

今日で年内ツアーは最終日、聖地 「広島
そして年明けの東京NHK
もう少しだ、もう少しで省吾に会える。

しかしこのNHK2日目以外チケットが取れない・・・なんてこったい・・・ツアー中盤辺りのチケットを追加で狙ったがダメダメで・・・ついにここまで・・・「おあずけワンちゃん」状態が続いてる・・・ヨダレも乾いてカピカピだよ(泣)
でも一枚もチケット入手できないファンもいると思うのでこれ以上は泣きは言えないよね。

相変らずセトリ等事前勉強はしておらず、会報もパッと開いた瞬間 「アカン、見ちゃいけない」 と読むのを止めた。始まったツアーの事が書いてあるんだもの。
もう楽しみで楽しみで、情報は極力仕入れたくない、いつもの出たとこ勝負でいきたいのです。
そんな中これだけはわかる
今回は 「省吾の歌いたい歌」 が選曲されていると!きっと私の希望と被っているに違いないわッ💖

今回のツアーは以前から予定していた 80’s ではない。
久々のツアー、きっと省吾のことです
☆会いにきたよ
☆会いたかったんだ
☆久しく歌ってなかったナンバー
この構成があると思う

それを踏まえて得意の妄想です
#ハローロックンロール~
#君がいるところが~
#光と影~
#J.BOY

で、厳しい状況下での応援歌、あの新曲も含めて
#日はまた昇る
#モノクローム~

何となくね
「青空の扉」
「SAVE OUR SHIP」
「MY FIRST LOVE」
この辺りから分厚くきそう・・・「初恋」や「彼女はブルー」なんてきちゃったら・・・キャァァァァアアア~~💞

今年最後であろうUPも変わらずおバカな内容でゴメンナサイ。
年々投稿も減ってるし今年は計8回の投稿だし・・・(年6回の大相撲には勝っている!)
それで良ければ来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年を☆
私は 「旅の準備がしたい病」 が発症しました、これからチャチャッと済ませます(笑) それでは。


  

Posted by J.BOY at 18:09Comments(2)浜田 省吾

2022年09月02日

BS再放送~



NHK BSプレミアムで放送されました「浜田省吾ライブスペシャル~僕と彼女と週末に~」の再放送が決定いたしました。

【テレビ】
番組名:「浜田省吾ライブスペシャル~僕と彼女と週末に~」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:2022年9月17日(土) 22:30~23:59 (再放送)

※2012年に発表したON THE ROAD 2011“The Last Weekend”のライブ映像をもとにTV Program用に再編集された番組です。
※2013年7月28日、9月7日、2014年1月2日に放送された同番組の再放送となります

浜田省吾 コメント
2010年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。

よしよしよし!うんうんうん!
楽しみですな、ハードディスクにもDVD-Rにも残してはいるが、何度も観たが、「TVに省吾が!」 これが何より嬉しいのです。
だってTVに省吾って・・・激レアなんだもの(笑)
それにこの ON THE ROAD 2011“The Last Weekend” は私にとっても思い出深いツアーでした。
宮城は利府、そして埼玉のさいアリに参加しました。
セットリストも当時の日本の状況とすごい重なる神がかったリスト。ヤバかったねあれは。
このツアーの後からかな?コツコツ省吾ネタを発信するようになったのは?
この小さな小さなブログ、マイナーなブログで、省吾に興味をもち、絶滅危惧種に指定されている省吾ファンが一人でも増えれば。と思ってね・・・しかし・・・しかしだよ・・・

年々チケット入手が困難になっとる!ぜっ絶滅危惧種のハズなのに!オラァ承服出来んダニ!(笑)
あれか?昔マシンガン打線で優勝した横浜の時、「隠れ横浜ファン」 が大量に表面化したあんな状態か?・・・イヤ、例えが間違っとる!(笑)

まぁまぁ、楽しみなんです(笑)それだけのことです(笑)
まだ予約してないけど、CDも楽しみ(笑) ※このあと予約する予定です(笑)
NHKも楽しみで~飛行機も宿も予約しました~思わず荷造りしたい衝動に駆られるも、止めました。アホだなぁと自分でも思う(笑)

最後に話が変わります。
久々に最初から最後まで飽きることなく観る事ができたビデオがありまして


ビリギャル
この子可愛いねぇ、auのCMの子だよねぇ?この子の口から 「ドラゴンズ」 って言葉が出て笑った~
笑って泣いたこの映画、ヨカッタです。

  

Posted by J.BOY at 01:50Comments(4)浜田 省吾

2022年08月22日

遠い・・・



省吾のチケットの抽選結果ですが・・・ダメでした・・・第四希望全て落選です・・・




第一希望 倉敷
第二希望 福岡2日目
第三希望 NHK初日
第四希望 福岡初日

遠いな、厳しいな・・・平日のNHKを第一希望にしてれば確率は上がってたのだろうか?わからん・・・
あとは・・・直前販売の抽選かぁ・・・抽選結果の約一週間後がライヴ。
当選と想定しての休みを予め確保するのは可能だけどさ・・・航空券よね、最大のネックは。う~~~ん・・・

NHK初日を狙うのは確定、まだNHK2日目の航空券も宿も確保してないしね。
一泊二日の予定を二泊三日にして、直前販売が落選だったら・・・2日目ライブ前まで滞在しようと考えてたトコに初日も訪れて2日間満喫したのち、ライヴに参戦の流れにするか。
初日にとりあえず会場へのアクセスのお勉強と雰囲気を感じ、グッズを予め買うのもアリね・・・・・・ハッッッ❗落選した時の事を考えてる・・・うぅぅ・・・これならどうだ、落選したとしても当日現地にいるのなら・・・当日販売にチャレンジ出来る‼
しかし一度も当日販売にチャレンジしたことない・・・苦手なスマホで上手く操作出来るだろうか?当日販売はスピードと諦めない気持ちが超重要な気がする。。。スピードがとても不安。
これならどうだ、と言ったクセに結局ネガティブな私です。

とりあえず来年の話をしてます(笑)


話を変えます、でも省吾ネタ・・・


省吾のシングルが発売されます。

これまでにリリースされたシングルの2曲
ユキノと省吾のデュエット曲1曲をシングル化

Compilation Single 「DUET」
発売日:2022年9月21日(水)
品番:SECL2045
価格:¥1,430 (税込)

初回仕様限定盤:デジパック仕様
発売元:Sony Music Labels

[収録曲]
1. Love Letter (2022 Version) feat. 区麗情
作詞:区麗情・浜田省吾 作曲:浜田省吾
2. 時計の針 (2022 Version) feat. 中嶋ユキノ
作詞・作曲:中嶋ユキノ
3. 我が心のマリア (2022 Version) feat. ORIGA
作詞・作曲:浜田省吾


で特典あります
■Amazon.co.jp
メガジャケ
※特典ご希望の方は特典付き商品をご予約・ご購入いただくようご注意ください。

■応援店特典
オリジナルポストカード
※特典付与の有無はご予約・ご購入時に各店舗にご確認ください。

#1と3のCD持ってるんだが、8cmシングル(笑)扱いずらいよねこれ(笑)
だから丁度いいかな?買うか(笑)





  

Posted by J.BOY at 17:09Comments(2)浜田 省吾

2022年07月29日

正月明けに



前回お話しした件での結果です。
希望としては

第一希望 倉敷
第二希望 尾張名古屋 2日目
第三希望 福岡 2日目
第四希望 NHK 2日目

これで申し込みしたんですね。
まぁ倉敷で確定だろう。と思いながらの申し込みでした。
皮算用としては確実に倉敷GETして(台風が非常に怖いけど)次の一般応募で 「さぁどこ狙う?」 の状態でした。

そして・・・結果発表・・・

NHKに当選しました。
当選は嬉しいのですが、予想だにしない結果で・・・
マニアックな倉敷(岡山の方ごめんなさい)が!石川と並び狙いやすさ抜群だと思っていた(石川の方ごめんなさい)倉敷を外した!
第二、第三も比較的取れやすいだろう日曜日を選んだのだが・・・平日開催のNHKを当選した!

今まで第一希望で1DAY開催会場を狙って、そして当選してたのですが、それはただただ超ラッキーだったのかも。
そして恐ろしいことに先行予約を第四希望まで落選する方もいるのかも・・・ゾワァァァ~~~🥶
ホント今まで超ラッキーなだけだったのだろう。
武道館は奇跡だったとは思ってはいたが。

NHK・・・年明けかぁ・・・金銭面で考えると間違いなく次の一般応募は、NHK初日狙い。
しかし!私の精神が来年まで待てるのか?否!苦しい!早く省吾に愛たい!
あの応援歌!生省吾から生歌を早く聞きたいのだ!
どうしよ~どうしよ~どうしよ~~~
そして今日から一般応募の申し込み開始・・・も~~~悶絶ぅ~~~

そして忌々しいチャイナウィルス・・・その頃にはどうなっているだろう・・・弱いね、私・・・省吾に愛たいわッ


  

Posted by J.BOY at 23:21Comments(3)浜田 省吾

2022年07月13日

ツアー開催決定



省吾のおにうのDVDが発売されました。
発売日が今月の6日だったんですが、予約してて届いたのが前日の5日で・・・ビックリしました。

通販で前日到着なんて・・・当日すら経験ないのに・・・いつも速攻で予約しているので毎回これくらいの 「ご褒美」 は欲しいよなぁ。と思った次第です。
沖縄だから到着遅いのかな?なんて思ってましたが違うのね、今までは何でだったんだろう?

まぁ、作品の感想としてはですね、ネット配信で免疫できてるので正直今までのような新作DVDと同じような喜びは無いかな?ゆっっったりとオ・ト・ナ♡の鑑賞になるだろうな。と思っていたわけですが・・・否!違ったわ~

何が違ったのかというと、やっぱパソコンの画面じゃなくってテレビの画面で観れる!そして5.1chサラウンドシステムの恩恵!
また、ネット配信は限られた期間の中で 「あぁ観なきゃ!観なくっちゃ!」 と仕事から帰り次の日だって・・・と少なからず変な焦りがあった中での鑑賞だった。

DVDは見方が根本的に違うのねん、好きな時間、次の日は休みだウッホホーイ!のテンションと余裕な中での大画面で観る。
いいねぇ~~~部屋を真っ暗にしてドキドキしながら観てました(笑)
そして当たり前のことだし、しょうがないし悪い事では全くないのだが、バンドのメンバー・・・確実に老け・・・年を重ねとるなぁ勿論並走している私もね・・・と少ししみじみと・・・・・・アンチエイジングという言葉に敏感になりつつある今日この頃(苦笑)

それともう一つ!
省吾のホールツアーが決定しました!武道館に続きファンクラブ限定ではありません。うわ~激戦だぁ~

しかしファンクラブ先行応募は有難い!
11日から応募始まっているのですが、どこを選ぶかまだ悩んでいます悶えてますタスケテ下さい(笑)

15会場28公演・・・えっ?沖縄が無い・・・コンベンが無い・・・うぅぅしょうがないか・・・
とりあえず台風を気にしつつ繁忙期を避け、訪れたことのない会場にしよう(てか15会場のうち3会場しか訪れたことない弱輩者ですが)
応募締め切りは19日の17時、それまでに決めるでござる。
あぁ~~~どうしよ~~~





  

Posted by J.BOY at 10:16Comments(4)浜田 省吾

2022年05月13日

DVD発売決定と・・・



一月に行われた省吾武道館ライヴのDVD発売が決定しました~
予約受付中で数に限りのある特典付きでございます。

Amazonでの購入はトートバック(A4サイズ)・・・A4って小さくないかい?もうちょい大盤振る舞いといかなくてもさぁ・・・

その他の 「応援店」 ってやつはポスター(B2サイズ) B2はね、728×515mmよッ😻

私はポスター派なので即決です。もしも・・・もしもですよ、トートがスーパー買い物OKサイズなら、限定生産盤Blu-rayと通常版のDVDという散財二刀流なんておバカな行為をしてたかも(笑)

とりあえずスーパーへはこれまで通り、3種類のドラゴンズトートを使い分けまする。
スーパーでドラゴンズトートを使用している変態がいたら私かもしれません、イヤ、私以外にもいっぱいいるハズだ!

Blu-ray / DVD
「ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館」
発売日:2022年7月6日(水)

発売元:Sony Music Labels

【完全生産限定盤(Blu-ray版)】1BD / SEXL234-5 / 8,800円 (税込)
三方背スリーブケース&デジパック仕様・豪華ブックレット付属

【完全生産限定盤(DVD版)】2DVD / SEBL2037-9 / 8,800円 (税込)
三方背スリーブケース&デジパック仕様・豪華ブックレット付属

【通常盤(Blu-ray版)】1BD / SEXL236 / 6,050円 (税込)

【通常盤(DVD版)】2DVD / SEBL2040-1 / 6,050円 (税込)

2022年1月6日(木)・7日(金)に開催された、「Shogo Hamada / 40th Anniversary ON THE ROAD 2022 LIVE at 武道館」のBlu-ray / DVD発売決定!
完全生産限定盤は三方背スリーブケース&デジパック仕様に豪華ブックレット付属。
1982年に行われた、浜田省吾にとって初の日本武道館公演のセットリストを40年の時を経て完全再現した記念碑的公演を記録した永久保存版です!

【購入特典】
●応援店特典:オリジナルポスター(B2サイズ)
※特典は数に限りがございますので、お早めにご予約・ご購入ください。
※特典付与の有無はご予約・ご購入時に各店舗にご確認ください。

●Amazon.co.jp特典:トートバッグ(A4サイズ)
※特典は数に限りがございますので、お早めにご予約・ご購入ください。
※特典ご希望の方は特典付き商品をご予約・ご購入頂くようご注意ください。


それと話は変わり、省吾の会報にて省吾がね・・・

「今年は自身のコンサートツアーのタイトルを 「ON THE ROAD」 と名づけて40年目にあたる年だし、どんな形になるかは未定ですが、秋からツアーを予定しています。感染状況もどうなるかわからないけど、とにかくどんな形であれ実現しよう・・・・・・という気持ちでいます。」

予想が当たった・・・嬉しい・・・有難う・・・たとえ中止になったとしても(困るけど)演奏旅行を計画してくれてる事に感謝です。
秋からならやはり、予想したとおり初夏の会報でスケジュールやチケット販売方法等を密に伝えるはずだ、時間がない、今までなら今回の会報での発表のタイミングだったはずだ。チャイナウィルスのバカヤロウ!

も一つ予想、興行的にもコロナ弊害による回数的にもアリーナツアーだ。
アリーナ・・・アリーナ・・・アリーナ・・・沖縄アリーナ・・・・・・無いかぁ・・・コロナ危険地帯だし遠いし・・・うぅぅ(泣)
ポジティブにまとめるよう心掛けてるつもりが反対になっちまった、でもでも省吾のこのお知らせにはドキドキワクワクですッ💞も~~~ドキドキ収まれッ


みんなカワユス💗


  

Posted by J.BOY at 17:58Comments(6)浜田 省吾