2010年08月06日

広島 原爆記念日

今日は広島の原爆記念日ですねぇ…市民を巻き込んだ、悲惨な地上戦のあった沖縄。その県民の私でも広島・長崎のことは心が痛みます。広島 原爆記念日

旅行がけっこう好きな私ですが、なぜかアミューズメントパーク?っていうのかな?例えば遊園地とかお台場とかよりも、史跡や自然を眺め・感じたりしたりするのが好きで、のんびり・ゆっくり・そして結構汗だくの旅になったりします汗(でも競馬場や競艇場にも足を運ぶ「おバカ」です汗

昨年は、浜田省吾(以下、省吾)のファンクラブ限定ライヴに、省吾の故郷でもある広島に初見山キラキラ 
そこで、原爆ドームや資料館にも立ち寄りました。
胸が苦しく、涙が出そうになりました。やはり、生で見るのとTVや本で見るのとでは全然違いますね

ドームのボロボロになった壁、崩れ落ちているコンクリート・また傍にある今では穏やかな川や橋、当時はきっとここも…とか、普段はアホな私も色々考えさせられました。

10年位前に、長崎へ訪れたときも、資料館など見てまわりました。一番印象的だったのは、資料館の入り口です。チケットを購入し 「さぁ、中へ入るゾ」 の時です、入るとすぐ、中は暗く…針時計の音が 「コチッコチッコチッ…」 と聞こえるのです。
原爆投下のカウントダウンの演出ですね、なので入った瞬間に緊張しました。

私は、資料館や史跡の「見て・読んで・感じて」周る所で、1時間も2時間も時間を費やしてしまう悪いクセがあり、友人達はその悪いクセを、知っていて、そして許してくれるわけで…メールで 「1Fのカフェでゆくってるから、気にすんな」の文字に申し訳なさと有難さと…幸せモノだよ、ホントに

って、なんかまとまりのないブログをダラダラと申し訳ない汗
どんどん、実釣ブログから離れてきているなぁ…やばしsos


同じカテゴリー(その他雑談)の記事
またいつか・・・
またいつか・・・(2018-11-15 19:59)

師走だねぇ
師走だねぇ(2013-12-19 22:35)

モンドセレクション
モンドセレクション(2013-04-29 18:06)

リフレッシュ
リフレッシュ(2013-04-22 19:39)

すげぇ感動した!!
すげぇ感動した!!(2013-01-09 20:48)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。