2013年04月29日
モンドセレクション

モンドセレクション受賞という文字を良く食品で見かけますね。
甘味好きな私ですが、お土産お菓子で見かけます。
さぞかし美味いんだろうな!と期待しても食べてみると
☆何の特徴もない、ありきたりな味
☆だから感動が全く無い
☆ありきたりならともかく…なんじゃこりゃ?って味もある。
とにかく私にとって、モンドセレクション金賞・銀賞だから何?って思ってしまう。
パソコンでウィキってみた…要点を自分の解釈でまとめます。
☆出品者は、1100ユーロ(本日は14万ぐらい)をベルギーにある本社に支払う(商品も送る)
☆審査基準の詳細は非公表だが、「味覚」「衛生」「パッケージに記載されている成分などが正しいか」「原材料」「消費 者への情報提供」等の項目だといわれている…
☆出品者の8割が認証を受ける…ユル過ぎるだろ!しかも「賞」ではなく正式には「認証」…認証なら8割受かるか。
☆出品者の5割が、日本。その他海外では認知度がかなり低いらしい。
☆認証を受けた出品者には、審査基準とかは教えてもらえない為、出品者も自分の商品のどこが良かったのか?などわから ない。
以上です。そりゃ感動の無い商品が多いのは当然じゃ。
でもそのおかげで、買い物の時の判断材料にしています。
「美味いかな?」と思ってパッケージをみると…あの絵と文字が。 買わねぇよ!ってなるのさ。
今回はちょっと乱暴な内容かなー?気を悪くした企業さんがいたら、ごめんなさい。
でも、このレベルの味で金賞とか銀賞とかって「賞」を貰えるの!?って商品にばかりあたるんですよ。
Posted by J.BOY at 18:06│Comments(0)
│その他雑談
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。