2018年09月24日

省吾ラヂオⅫ

省吾ラヂオⅫ

先日、省吾ラヂオがありました~。


#① 街角の天使

#② Venus and Mars-Rock Show (ポールマッカートニー&ウイングス)

#③ For All We Know (カーペンターズ)

#④ Close To You (カーペンターズ)

#⑤ Yesterday Once More (カーペンターズ)

#⑥ Golden Lady (ホセ フェリシアーノ)

#⑦ Send in the Clowns (グリニス ジョーンズ)

#⑧ さよならにくちづけ



いやいやビックリ!過去最大の8曲!大満足です~☆
備忘録に省吾のDJをば。#①後から。

今夜の2曲目はドラムの小田原豊君の推薦曲です。
コメントをもらってます。

「中学2年生の僕にとってLPレコードは高価だったので中々買えなかったのですが、コツコツと貯めたお金で新譜のヴィーナスアンドマースを買いました。
それを何たることかバスの中に忘れてきてしまった、という悲しい思い出があります。」
小田原君のリクエストでポールマッカートニー&ウイングス。
ヴィーナスアンドマース、そしてロックショー。


バスの中に忘れるなんて・・・考えただけでブルーになる(泣)
しかも中学生・・・私だったらしばらく立ち直れないな・・・

カーペンターズの曲がですね、結構多かったんですよね。
なのでここから3曲続けてカーペンターズの曲を聴いてもらおうと思うんですけれども、1曲目はですねベースの美久月君のリクエストです。
え~コメントをもらってます。

「この頃、自分はバンドを始めて、激しいロックを聴きたいのに日曜日の度にこの曲を何にも考えずに、なんとなく聴いていました。癒されていたのですね。美しい曲だからですね。」
というコメントをもらいました。美久月君のリクエスト曲で、For All We Know。

さて、続いてこれもカーペンターズの曲ですね。
今度は佐々木君のリクエスト曲。

「兄貴がビートルズと並行して良く聴いていたのがカーペンターズで、コレ大好きな曲なんです。」
佐々木君のリクエスト曲でカーペンターズ、Close To You。

さて、次は町支君のリクエスト曲です。コメントもらってます。
とにかく声が気持ちイイ! (気持ちイイ!シリーズ) でいうとやっぱりカーペンターズ。色々あるけど、やっぱ Yesterday Once More かなぁ?クリスマスになるとこの声が恋しくなる。」
町支君のリクエストでカーペンターズでYesterday Once More 。

え~3曲続けたのでカーペンターズ特集みたいになったのですけれども、俺自身もカーペンターズ、当時好きでしたねー。
浪人生でした。1971年かなぁ?FENから流れてきました。
そしてバンドの名前もタイトルも分からなくて、なんて美しい曲なんだろう。と思ったのが彼らのスーパースターという曲で、後に分かるんですけどコレは、デラニ&ボニーという人達が最初に歌ったカバーで作者はレオンラッセル。
カーペンターズのバージョンを最初に聴いたんですが当時、ロック全盛の時代ですから、あのワイルドなサウンドの中にこの美しいカーペンターズのサウンドが流れてきて、とても新鮮で印象的だったのです。

FENはアメリカーラヂオのことだねぇ。
今回は内容が濃いですな~ハート

今夜の6曲目、河内肇君のリクエストでゴールデンレディ。
ホセ・フェリシアーノのバージョンですね、原作はスティービーワンダーです。
河内君のコメント読みます。

「これも大好きなバージョンで、原曲よりももしかしたら好きかもしれない数少ないカバーです。こっちは高校時代に聴きながら自転車に乗ってたのを思い出します。」
ホセ・フェリシアーノでゴールデンレディ。

次にお届けする曲はトロンボーン奏者、清岡太郎君の推薦曲です。
コメントをもらってます。

「スティーブンゾンドハイムのミュージカル、アリトルナイトミュージック。1973年の中の曲、センドインザクラウンズ。20代の頃、ブロードウェイ音楽に触れる機会が多く、素晴らしい曲がたくさんあったのですが、その中でも特に印象的だった曲です。歌っているのはグリニスジョーンズです。」
清岡君の推薦曲で、ミュージカル アリトルナイトミュージックの中からセンドインザクラウンズ。

オープニングの 「街角の天使」 で女性のパートがありますが、真城めぐみさん。
有名歌手との共演も多数の方ですね。
アルバム 「初夏の頃」 で聴いた時に、この人誰!?誰なのよぉぉぉぉ~~~!と思ったのを思い出します。
余談で実はこのアルバム・・・パソコンで聴くと画像が現れる!って購入してかな~~~り経ってから知り愕然としました。お恥ずかしい限りです。
省吾ってアーティストのホムペであったり、チケット購入方法であったり、初夏の頃であったり、いちアーティストによるJ.S.FOUNDATIONであったり、色々先を行くよねぇ。あとゲームもあったね~ゲームする為にゲーム機本体をあの時買ったなぁ!ソフトは勿論まだ所有してるけど・・・ホコリの被った本体・・・まだ動くかなぁ(笑)
ふ~~~今回長文でゴメンナサイ!私も疲れました(笑)
省吾の曲も2曲聴けたし、カーペンターズも久々に聴いて萌え萌え~したし!
動画の添付、過去最高になります。なんかゴメンナサイ。。。



















同じカテゴリー(浜田 省吾)の記事
10年ぶりッ
10年ぶりッ(2025-05-05 02:41)

無理よねぇ・・・
無理よねぇ・・・(2024-12-08 01:03)

追加公演
追加公演(2024-11-10 02:37)

待ち遠しい♡
待ち遠しい♡(2024-11-02 02:38)

秋以降☆
秋以降☆(2024-07-16 19:49)


この記事へのコメント
J.BOYさん、省吾ラヂオ情報びっしりとありがとうございます!
私は洋楽はカーペンターズしかわかりませんでしたが、今回はしっとりした感じですね。
ほんと、浜省は先見の目というか発信の仕方が先取りですよね。サッカーの三浦選手のサポートや、チャリティーなども…すごいですよね。
これからもついていきます!!あ、そろそろシングル発売ですよね。私は第2週目購入派で~す。(オリコンのため♪)
Posted by うっち~ at 2018年09月24日 15:12
うっち~さん☆

オリコンの為の2週目!?脱帽です。
私はオリコンよりも欲望を抑えることが出来ません(笑)
Posted by J.BOYJ.BOY at 2018年09月24日 21:05
J.BOYさん(☆∀☆)

ご無沙汰です(爆)
ラジオにムービーに楽しい毎日を過ごしております(笑)ムービーは1分と短いよ…!でも今週金曜日まで声は聴ける♪
やっぱりたまらんです(爆)

そして、今日は待ちに待ったシングルが届きまして☆めちゃくちゃ聴いて幸せな時間♪感想は…昔も今も素敵な歌声^^
若干、今が好きかも…とりあえず感想〜^^
Posted by エリイー at 2018年09月25日 23:37
エリイーさん☆

ムービー、毎度毎度短いですよね。今回は風の音もスゴいし。
種子島、行ってみたいなぁ。
Posted by J.BOYJ.BOY at 2018年09月27日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。