2013年11月19日
接待釣りでアカジン
昨日、17時から甥っ子を連れて、短時間の接待投げ釣りに行ってきた。
風も強いし良い結果も正直なさそうだし短時間だし…と、エサはストックしてあった 「サンマの切り身にんにく漬け」 のみ。
そして軽装備に加え、急遽行く事になった 釣り なので、バタバタ準備でライトや仕掛けの忘れ物もありつつの、天候も含めた 「バッドコンデション」。
釣具屋に寄っとけば、忘れ物に気付いていたかな~? とちょっぴり反省。
でも給料日前で、とかくお金をかけたくなかった(かけれなかった…)
で、現場についてとりあえず、投げの仕掛け作り。
ジェット天秤を使用する、投げ釣り王道スタイル。簡単だし、飛ぶし、根掛かりも抑えられて昔から大好きなスタイル。
でも天秤が高いのが難点ですな。大人の釣りだと思う。(大げさかな?)
超半誘導だけど、チンやタマンも釣れるときゃ釣れますわね~。
話を戻し、向かい風の中、30M位しか飛ばないのさ。
仕方ない、と竿をセットし、次の仕掛け 「ブラクリ」 の講釈を甥っ子にし始めると、鈴がリンリン!竿もビンビン!
5分も経ってませんが!甥っ子に、急げ!竿を持ったらフンッ!と上に上げろ(フッキング)、巻け巻け!魚に負けんな!
と松岡修三バリのジェスチャーと声で横から応戦!
途中で、「巻けなくなった!」 と!
根に潜られた ガーーーーン。
おじさんに貸してみ。と竿を取ると、潜られたねぇ…
ちょいと粘るか、と少しテンションを緩め、竿をセットしようとしたら、出てきやがったよ!
急いで竿を渡して、ひたすら巻け!なにやってる!急げ!巻け!魚に負けんな!
第2次、松岡修三ショーが始まる。
揚がってきたのが、まさかの アカジン34センチ。
甥っ子は感動して、アカジンが、ブラ~~ン状態。
オイ!魚が落ちる!竿を陸側に移動させろ!ひーく!(タモなんざ持ってきてませんわ)
瞬間第3次、松岡修三ショー。
今日は期待できるかも!
と思ったら、風も更に強く波も荒くなり、アタリは何度かあるものの結果この1匹で終了。
3時間釣行でしたが、甥っ子にアカジンが釣れたし、喜んでくれてるし、煮つけにしたら、美味しいなぁ!美味しいなぁ!とバクバク食って完食してくれたし…
今回の接待釣りは「成功」ということで宜しいでしょうか?皆さん。
因みに、ブラクリするには波が荒くて、ダメでした。
あと、投げのキャストは指のプロテクター忘れちゃったので、PEで甥っ子の指が切れたら!と思い、キャストは私がしてました。
ホントはキャストもさせたかったのですがね。接待でPE仕様は止めたほーがいいかなー?
Posted by J.BOY at 10:44│Comments(0)
│釣り