2011年07月27日

マンモス曙店

最近、曙のマンモス釣具に立ち寄ったのですが、なんか品揃えに 「ヤル気」 が感じられない…

品数が激少ない、というか補充していない感じなのだ。

なんか糸満店の閉店前に似ている(あそこまで激薄の品まではイってませんが)

どなたか情報をニギッてる方、教えて下さい。ツブれるのかなー?改築とかするのかなー?

あそこは、24時間で、那覇北マリーナの近くに位置してるので、早朝出発の一文字釣行前には必ず立ち寄ってたので、無くなると不便だなぁ…


同じカテゴリー(釣り)の記事
日中釣り
日中釣り(2018-05-15 22:49)

謹賀新年
謹賀新年(2017-02-02 21:27)

久々に・・・
久々に・・・(2015-09-23 22:57)

接待釣り
接待釣り(2014-03-06 21:30)

初釣りは撃沈でした
初釣りは撃沈でした(2014-01-21 22:04)


Posted by J.BOY at 23:48│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
すいません。同じ事を検索していて、こちらのブログにお邪魔しました。

釣り好きの会社員ですが、赤嶺の方のお店も同じ感じでしたので、

(8月20日時点)どうなってしまったんだろう?と、WEB検索していました。

どちらも、ゆっくりと探せる空気が良かったんですけどね。

失礼しました。
Posted by そう思いました at 2011年08月23日 20:44
はじめまして~。

あれ以来、マンモスグループには立ち寄ってないのですが、状況は厳しいままのようですね。

噂によると、ダイワやシマノ、がまかつ といった一流メーカーがマンモスから撤退したのが事の発端らしいです。

あまりにもメーカーの品が売れない為の撤退らしく…寂しいですね。

釣果写真をこまめにブログUPしてるのも、なんか…痛々しく感じてしまいます。
Posted by J.BOYJ.BOY at 2011年08月23日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。