2021年03月11日
新曲リリース
毎度毎度の久々投稿(笑)
今回はまず!省吾、6年ぶりに新曲が出ます~
2021年3月13日(土)
Digital Single 「この新しい朝に」
ん?デジタルシングル?CDじゃないのかい?
ワタシ・・・音源はCD以外購入したことないんだけど・・・
車で聴きたいのだけど・・・どうすればいいのかわかんない・・・
私のパソコンってCD-Rにする機能ってあるんかな?
CD焼いたことないからわからん・・・
とっとりあえず!ダウンロード?購入してみるさ。それから悩む(購入の仕方ですでに悩むのかも(笑))
多分ね、期間的にもね、3.11絡みの歌なのではないか?と思ってます。
今日で10年目、そして ON THE ROAD 2011 も10年か・・・
あの時、利府に行くって決めた時ね、周りからは 「まだ危ないのではないか?」 の声も少しですがあったのですが、大丈夫だ大丈夫、延期でこの日になったんだ、大丈夫だ。9.11だって宜野湾野外は大丈夫だったんだ。そして宮城に行きたい。微力ながらお金(旅行費)を宮城に落としたい。もし目を覆いたくなる光景があったとしても現実を見るんだ。そんなこと思いながら遠征変態行為に及びました。あれから10年です。
そして私の好きなTV 「鶴瓶の家族に乾杯」 チャイナウイルスのせいでロケはまだ出来ない状態ですが、24年の長寿番組。
過去の映像を特集組んで放送してくれてるのです(ありがたやありがたや)
で、最近はこの震災10年が近づき、岩手特集がありました。構成として 震災前か震災直後のロケ、そして月日が経ち同じ場所のロケ。最後にリモートで現在みたいな流れ。
これは・・・福島特集と宮城特集もあるぞ。と思っていたら案の定、福島特集があり、次週は宮城特集です。
岩手も福島もね、いつもの回のように自然に笑顔もでちゃうし拍手もしちゃう。しかしこの特集は涙も出ちゃう・・・くそぅ年を重ねる毎に弱くなっていく 次は宮城だ・・・
長寿番組だからこそ成せる技。今は無理してロケしないでいいんです。こんな素敵な特集が毎回組める素敵なストックがあるんだもの。だから放送終了にはしないで~
前にも少し話しただろーか?省吾も新曲、ニューアルバム引っ提げてのライヴはそこまで望まないよ。嬉しいケドね。
でもそれが足枷でライヴが遠のくんだったら・・・だって沢山ストックがあるんだもの、それでライヴで構わないと思うのです。
つまるところ・・・ライヴでいっぱい省吾に愛たい(会いたい)(笑)
今月は省吾の会報も届きました。
ファンから省吾へのQ&A特集♪
その中で胸を締め付けられる内容があり簡潔に
Q 人生で一回だけ時を戻せるならいつ?
それでファンは1981年、ライヴの次の日の駅でした。それは・・・そこにGジャンにジーパンの省吾がいて、写真をお願いすると快くOK
ツーショットの際、省吾が肩に手を回してくれた
撮影後に速攻で現像したくてフィルムを回そうとしたら・・・フィルムが入ってなくて駅の中、膝から崩れ落ち号泣・・・携帯やデジカメしか知らない若い子にはピンとこないよね・・・とってもありがちでむごい事なのです(号泣)
そして省吾の
A 1971年、予備校生時代の夏。初恋のあの娘どうしてるかな?元気なら67歳・・・
シュールすぎんか?省吾ぉ~ Qのファンを慰める言葉の一つ位・・・
しっかし今なら写真どころか近づくことさえ無理だろね~スタッフの完全防備で・・・(チャイナウィルスは全く関係なしで)
それとファンクラブ会員数ですがやはり減少の一途・・・一月末の段階で 60,343名まで減りました。あともう少し減るだろうな~
秋~のツアーが開催決定ってなったらドンとまた増えるんだろうな~・・・どっちにしてもなんか寂しい・・・
Posted by J.BOY at 09:03│Comments(0)
│浜田 省吾