お久しぶりです
ブログ更新、さぼってました
さて、その間は3回ほど釣行シマシタ。
簡単に結果をば…
1回目
打ち込み&垂らし
打ち込みにて、キョ~レツなアタリ!ポンピングにて焦らずに、ファイティング
高い堤防から約6,7メートル先?水面下、1メートル位?まで寄せた!銀色の体で、目視1メーター位タモをお願いしようとしたら…プッツン…しばらくの間、その場で大の字になり放心状態…あの魚は一体何者だったのだろう?
道糸12号 ハリス20号 ホワイトタマン20号 エサ:イカニンニク(オリジナルゥ)
そして、威張れる魚は釣れませんでした…
2回目
打ち込み&垂らし
打ち込みと垂らしで、1回づつ大きなアタリ
どちらも、ファイト前半であえなくプッツン…
打ち込み道糸12号 ハリス20号 ビーク4/0 エサ:シガヤー
垂らし道糸PE8号 ハリス20号 深海針20号 エサ:サンマにんにく
そして、ミノカサゴ1匹という結果…チクショウ
3回目
垂らし
やっとで釣れたよ
52センチのアーラミーバイ
道糸PE6号 ハリス10号 チヌ針10号 エサ:サンマにんにく
バリバリチン狙いだったんですがねぇ。
釣り上げた後のハリスは超ボロボロでした、スリリング
お遊び程度の暇つぶしで、ぐるくんもチョイと。
活き餌にも使ってたら、一度大きなアタリ竿を握りフッキングしかし、なかなか巻けないゆっくりググゥ~と横にスライドしていくそして、スッポヌケ…すると針が逆に曲がってた
亀?っぽい引き?ムツ針20号…ムムムゆっくりと重量感のある引きでした…石鯛針やクエ針なら…いけたか?
関連記事